home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Bandai Visual CD-ROM Previews 2
/
Bandai Visual CD-ROM Previews 2.iso
/
HOS
/
MMD DB
/
tec-05
(
.png
)
< prev
next >
Macintosh Picture Format
|
1994-01-06
|
48KB
|
237x482
|
8-bit (28 colors)
Labels:
text
|
screenshot
|
software
|
number
OCR:
Interview INTERVIEW 館 すすむ (たち すすむ) 東京大学 先端科学技術研究センター 教授 『第三世代ロボットへのテレイグジスト』 極限作業ロボットを可能にしたキーテクノロ ジーのひとつに、テレイグジスタンス·システ ムがある。これは、テレオペレーションの世界 で培われたふたつの技術、すなわち"スーパー バイザリー·コントロール”と“エクゾスケル トンツを祀合した、全く新しい考え方である。 ここでは、テレイグジスタンス·システムを 捉唱し、また、現在ではバーチャル·リアリ ティの専門家として有名な、東京大学先端科学 技術研究センターの館教授に取材し、テレオペ レーションの流れから見たロボットの開発と、 これからの方向性について解説しよう。 1980年代の初頭、極限作柔ロボットの計画 が立案されるにあたって、ロボットの世代とい う分析が行われている。これは、それまでのリ アルテクノロジーのロボットが、どのように進 化してきたかを概観し、次世代ロボットの方向 性を、明らかにする役割を果たしたものであっ たニッ この考え方でいうと、第一世代はティーチン グ·プレイバック·ロボットといわれる。これ は現在も産業用ロボットとして最も多く使われ ているもので、数えられた動きを、ただ忠実に 何度も繰り返す機械である。 Font Size 9point 12point